Company 会社案内
代表挨拶

一心商事株式会社は昭和52年創業以来、町のお茶屋さんから始まり、インスタントティーの可能性を見出してからは全面的にインスタントティーの製造メーカーとして進化し続けてまいりました。
インスタントティーの販売当初は知名度の低さとクオリティーの低さから皆様に中々受け入れられませんでした。
ですが、インスタントティーを美味しく飲んで頂きたい!という熱い思いから、数えきれない挑戦と失敗を経て、人々の心を動かし、やがて多くの人に受け入れられるようになりました。
「美味しい」「簡単」「ごみが出ない」環境にも優しい、こんなインスタントティーに無限の可能性を感じております。
一心商事は独自の製造ノウハウを武器にお客様のご要求に全力でお答えできるように、日々チャレンジし続けております。
お客様に安心、安全な商品を提供できるようにISO22000の認証工場として徹底した衛生管理を行っております。
一心商事はこれからも挑み続けます。”誰かの笑顔”のために。そして一杯のお茶を通じて、人と社会と地球に優しい未来を作り続けます。
今後とも格別のご支援、ご愛顧を賜りますよう、宜しくお願い申し上げます。
代表取締役社長 清水 優里
経営理念
インスタントティーで笑顔と価値を届けます
美味しい、簡単、便利、ゴミがでない。お客様に寄り添った、
価値があるインスタントティーを提案し、提供することで皆様に笑顔を届けます。
経営ビジョン
インスタントティーの魅力を世界中に広げて、
笑顔と感謝の輪を広げる
まだまだインスタントティーの認知度は低いです。
インスタントティーのドリンク市場のシェア率を上げて、
世界中の人にインスタントティー魅力を知ってもらい、
もっと美味しく、もっと簡単にご利用してもらうことで、笑顔と感謝の輪を広げます。
食品安全方針
一心商事株式会社は、食の安心・安全を最優先し、
感謝と誠実な心でお客様により良い商品を提供します。
- 私たちは、食の安心・安全を最優先し、社員一人一人が責任をもって、日々品質向上に努めます。
- 私たちは、チャレンジ精神をモットーとして、昨日よりは今日、今日よりは明日と改善改良を続けることで、未来によりよい商品をご提案します。
- 私たちは、外部機関とのコミュニケーションを密に行い、正しい情報を伝達・提供します。
- 私たちは、食品安全方針を全員に周知徹底し、食品安全マネジメントシステムのもと食品安全目標を設定し、継続的に改善します。
- 私たちは、いかなる状況にあっても食品安全に関する法令・規制を遵守します。
行動指針
- 1.私は、常にプラス思考で、愛情をもった行動発言をすることで周りにプラスの影響を与えます。
- 2.私は、仲間と心を一つにして、全力をもって、一心に挑み、一心に進み、一心に成果を勝ちとります。
- 3.私は、感謝の気持ちを言葉にだし、明るく笑顔で積極的にコミュニケーションをとります。
- 4.私は、常にスピード感をもって主体的に取り組み、 「はい喜んで!」の気概で最善を尽くします。
- 5.私は、チャレンジ精神を原動力として、素直な気持ちで何事も積極的に挑戦します。
- 6.私は、常に謙虚な気持ちを忘れずに、誠実に業務に取り組み、周りからの信頼を得ることに努めます。
- 7.私は、向上心をもち、自ら考え学び行動し、コスト意識をもって、創意工夫をすることで改善改良に努めます。
一心商事株式会社 SDGs宣言
一心商事株式会社は国連が提唱する「持続可能な開発目標(SDGs)」に賛同し、
SDGsの達成に向けた取組みを行っていく事を宣言します。
2021年1月1日 一心商事株式会社 代表取締役 清水優里
会社概要・アクセス
| 会社名 | 一心商事株式会社 |
|---|---|
| 代表者 | 清水 優里 |
| 本社兼名古屋工場 | 〒454-0945 愛知県名古屋市中川区下之一色町字松蔭7丁目1番地2 TEL:052-485-8022 FAX:052-485-6339 |
| 松蔭倉庫 | 〒454-0945 愛知県名古屋市中川区下之一色町字松蔭4丁目18番3号 |
| 稲葉地倉庫 | 〒453-0841 愛知県名古屋市中村区稲葉地町5丁目108番地 |
| 業務内容 | 業務用インスタントティーの製造・販売(国産茶・中国茶) |
| 資本金 | 30,000,000円 |
| 従業員数 | 40人 |
| 年商 | 800,000,000円 |
| 取引銀行 | 三菱UFJ銀行 上前津支店 三井住友銀行 上前津支店 名古屋銀行 上前津支店 |
本社兼名古屋工場
松蔭倉庫
稲葉地倉庫
沿革
- 1977年(昭和52年)
- 名古屋市中区富士見にて創業
- 1983年 1月(昭和58年)
- 名古屋市中区松原に移転
- 1985年 5月(昭和60年)
- スリランカより紅茶の輸入開始
インスタントレモン紅茶の販売を開始
- 1987年(昭和62年)
- インドネシアより緑茶の輸入開始
- 1988年(昭和63年)
- 中国(広州)よりインスタント茶の輸入開始
- 1988年(昭和63年)
- ブランディーティー(世界初)の販売を開始
各種メディア取扱い
- 1996年 11月(平成8年)
- 名古屋市中区正木工場操業開始
- 2003年 2月(平成15年)
- 名古屋市中川区松蔭工場操業開始
- 2014年 7月(平成25年)
- 名古屋市中村区稲葉地町に本社移転
- 2023年 4月(令和5年)
- 名古屋市中川区本社兼名古屋工場に移転
組織図
